5月25日に開催する『若狭路センチュリーライド2025』の前日祭で、今回初めての試みとなる、エントリー者による『のど自慢大会』を開催しようと準備を進めています。
これは、以前のブログでもお伝えしたとおり、主催するスポーツイベントに関して、『スポーツ好きの方々にお集まりいただくことは前提となりますが、スポーツ好きの中でも、特に、人との交流や関わりを好んでいる(=人間好き)方々に集まっていただけるようなイベントにしよう』との思いから発想しました。
そして、この『のど自慢大会』の成功には、お迎えするこの地からも、腹を割った思い切った出し物が必要だ!ということで、年末の紅白歌合戦にも出演された「純烈」さんのパロディとして「純烈 若狭」ならぬ『純真 若狭🎤』を披露させていただこうと考えていました。
そんな私の妄想が現実となり、昨夜ついに『純真 若狭🎤』が結成!若狭町を背負って立つw、混じり気のない純粋な心を持った4人のメンバーww。年齢も仕事も違う、喉に少々自信のある3名と、主催者の私を含めたオッサンが集まって決起集会を開きました。


若狭で生きていることくらいしか共通点のないオッサンたちが夜な夜な集い、地元を盛り上げる(かもしれない)ことを頭に描きながら、馬鹿げたことにマジメに取り組む姿に感動…。こうした空間に身を置くと、「こんなメンバーがまだまだこの地元には存在する!まだまだ頑張れる!」と思ってしまうんですよね、私。
「なんで俺なんですかぁ?」と首を傾げながら集まった者もいましたが、「それは運命です!仕方がありません!腹をくくってください!」と納得させながら、大笑いの決起集会となりました。
今後は、「五湖レンジャーが若狭の子どもたちのヒーロー」になったように、『純真 若狭🎤』は、若狭全体を純粋な心の空間にするために、「若狭のマダムたちのマスコット」をめざします(笑)
そして最終的には、嶺南6市町でそれぞれ1チームずつ『純真 〇〇🎤』を結成していただき、嶺南6市町で盛り上がることができたら最高だなと考えています。テレビもラジオもYouTubeも要らない。「私は『純真 敦賀🎤』が良いわー!『純真 若狭🎤』って歌が下手よね〜」などなど、みんなが勝手な評価で盛り上がり、自分たちは自分たちで勝手に盛り上げる!そんな空間がこの若狭にできあがったら最高じゃないですか!
と言うことで、今日から「歌」と「ダンス」のレッスンに励みます!なんせ、私、一番の年配者ですので(笑)
応援、激励、冷やかし、ぜひお願いします!
(代表理事 田辺一彦)
