「何で今まで出会わなかったのだろう」「もっと以前に出会えていたら、もっといろいろ楽しいことができたのかもしれないのに」と思う反面、「今だから出会えたんだ」「今までの経験があっての出会いだから、面白いのよ!」と思う自分がいます。
とにかく、毎回毎回、私を楽しい気持ちにさせてくださる「人の心」との出会いに感謝ばかりです。ワクワクいたします。
今回、仲良くしていただくことが叶った「パワフルで気持ちの良い人」は、私の住む若狭町のお隣、美浜町在住の野原広子さんです。
【野原広子氏 プロフィール】
声楽家(ソプラノ)
福井県美浜町生まれ。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院修士課程独唱科終了。在学中にはイタリア古典および近代歌曲を研究。1989 年ウィーンに渡り、ヨーロッパ各地で数多くの音楽会に出演。日本各地でも精力的に演奏活動を行い、豊かな音楽性と澄んだ声で多くの観客を魅了している。20 年間のイタリア、フィレンツェから活動の中心を日本に移し、現在では福井県音楽コンクール審査員でもある。京都の清水の舞台での奉納コンサートを開催するなど、今までにない演出でのコンサートに取り組んでいる。

次の事業関係で、イタリア事情について少しご相談させていただきたいことがあり、ご連絡をさせていただいたのですが、見ず知らずの私からの突然の連絡にも、気持ちよく対応していただき、すぐさまお会いするお時間をいただけたのも彼女のお人柄でした。彼女でなかったら、こんなにとんとん拍子に事が進まなかったかもしれない。本当にありがたい方なのです。
とにかく、判断と決断が早い!面白いことを第一に考える!次への行動力が半端ではない!
何でだろ?生まれ持ったものなのか?イタリアの文化が彼女の生き方に影響を与えたのか?しかし、それでいて日本の「侘び寂び」を重んじ「礼儀・情」に熱い。
「それで、次までに私は何をすればいいの?!」とポイントポイントで尋ねていただく。その度に、『そうや!人と一緒に「前代未聞の仕事」に取り組む際こそ、もっと先までイメージを膨らませて明確にしておかないと、具体的に仕事のイメージを共有することは難しいんだ』と気付かされたのです。
54歳の私にとっては、新感覚でパワフルさをビシバシ感じた出会いでした。
ん〜、楽しいことができそうな予感!
彼女も同じ思いをお持ちだったのですが(この部分が同じだったからこそ、お会いした時にピンと来たのかもしれません)、私は「人と人の前向きな思いが繋がった時、今までにない新たな化学反応が生まれ、現状では考えもしなかった世界が広がる!それを証明したいのでタッグを組みましょう!」とお伝えさせていただき、承諾を得ました。だから、この出会いのありがたさを証明するためにも、絶対に新たな事業を成功させたいのです。
「人の心と行動力」。このポイントを重んじながら、これまでもいろいろな方々と、お付き合いをさせていただいてきましたし、その結果、いろいろな「泣き笑い人生」を経験させていただいてきました。
お付き合いいただきました皆様、また、今も現在進行系でお付き合いいただいている皆様、本当にありがとうございます。感謝ばかりです。
今後も「化学反応」「素敵な空間」を楽しみに、前進したいと考えています。
皆様、今後も無理難題をご相談させていただくこともあるかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。「しょうがね~な。」と思いつつ、ご協力・お助けいただけると幸いです。よろしくお願いします。
野原さん、私の勝手な夢を叶えるために、今後もどうかよろしくお願いいたします!大成功後に熱い握手を交わしたいです!!
(代表理事 田辺一彦)