アドベンチャーツーリズム事業

この事業は、主に2つの課題を解決することを目的に進めている事業になります。

1. 稀なこの地域の魅力を活用し、資金を投入しても真似のできないサービス内容を提供しよう
2.生活のために仕事を頑張ることで、自然が自ずと再生される仕組みを持った仕事をつくろう

この2つの課題解決への思いを組み合わせた活動が「自然体験ツアー」です。

地方の観光地によくある傾向ですが、この地も豊かな自然に恵まれているがゆえ、提供する観光サービスが「ありのままの自然の魅力」に依存していた面もあったと思います。しかし、それだけでは旅行客に満足してもらうだけの付加価値を提供できない時代になっていることは、「宿泊活性化事業」で説明したとおりです。豊かな自然の恵みに依存するのではなく、活用させていただいて新たな価値を生み出すことをめざします。

持続可能な好循環を生み出したい

「自然体験ツアー」のステージとして活用するのは、もちろんこの地域の大自然です。リアス海岸・透明度の高い海・三方五湖・豊富な食材…この他の地域ではマネのできない要素を十分に取り入れることによって、この地ならではのサービスがを展開します。また、私たち自身が自然を活用して生きていくこと、そして、お客様にガイドをするためにこの地の自然・歴史・文化を学ぶことで、当たり前のように存在していた眼前の自然への感謝の念を取り戻すことになると考えます。それが延いては、次世代を担う子どもたちの心に、これまで以上に自然を大切し、地元を愛する気持ちが芽生えることにつながっていくのではないかと期待します。

「自然を活用しサービスを展開」
「お客様がその自然を楽しみに訪れる」
「お金をこの地域に運んでくださる」
「住民は自然を大切に思う」
「自然再生へとつながる」
「今以上に素敵な自然が広がるようになる」
「今以上に自然を活用しサービスを展開」
「今以上にお客様がその自然を楽しみに訪れる」

このような持続可能な好循環スパイラルを実現することで、みんなにとって喜ばしい環境が整えていきたいとの願いから、自然体験部門「自然に大の字あそぼーや」を開業しました。

現在は三方五湖・若狭湾をフィールドとして行う「カヤックツアー」をメインアクティビティとして活動していますが、今後はこの地の利を活かすことができる「サイクリングツアー」や「トレッキングツアー」にも力を入れていきたいと考えています。

主な活動

自然に大の字あそぼーや

RETURN TOP